Wednesday, September 24, 2025 7:24 AM
加州港湾、トランプ関税による輸入急増が終息
米国最大の複合港湾施設ロサンゼルス・ロングビーチ港で、トランプ政権が発動した関税の影響で急増した貨物輸入量が減少に向かい始めた。
ウォールストリート・ジャーナルによると、両港が8月に取り扱った輸入コンテナ量は20フィート標準コンテナ換算(TEU)で94万4832個だった。平年の水準は大きく上回るものの、100万個を超えた7月からは6.6%減少した。
小売り業者は年末商戦向けの商品を関税が発動される前に前倒しで輸入したため、9月と10月はさらに貨物量が減少する見込みで、ロサンゼルス港の幹部ジーン・セロカ氏は「取扱量のピークは6月下旬から7月、8月だったようだ」と述べた。
2025年は、関税の導入や撤回に対応して小売り業者や製造業者が商品を急いで輸入する、注文を一時差し止める、取り消すなど目まぐるしく判断を切り替えたため、国内の港湾は激しく変動する貨物量への対応に追われた。
LA/LB港でも、年初は小売り業者が関税導入を見越して商品の輸送を急いだため輸入量が急増したが、米国が対中関税を145%に引き上げた後の5月には急減。夏に入ると、米中協議の結果トランプ政権が対中関税率を引き下げたことや、小売り業者や製造業者が8月初めに発効した多数の国と地域に対する相互関税に備えたことを受けてコンテナ量は再び急増した。
現在は、関税の不確実性、変動する通商政策、消費支出への懸念などから輸入が手控えられている。全米小売業協会(NRF)の「グローバル・ポート・トラッカー」によると、全米の港では7月と8月、それぞれ236万個と228万個のコンテナが運び込まれて最高水準に近づいたが、12月は3年ぶりの低水準になると推定されている。