Thursday, April 20, 2017 10:15 AM
オンライン行動をオフライン消費につなげる
フェイスブック(Facebook)は、消費者のオンライン行動がオフライン購買活動にどのような意味をもたらすのかを示す小売業界向け分析ツールを拡充した。
アナリティクス・フォー・アップス(Analytics for Apps)と呼ばれていた従来のツールは、消費者のオンライン行動(モバイル・アプリケーションやウェブサイト、メッセンジャーをどのように使っているか)を法人向けに分析する機能を提供していた。
PCワールド誌によると、アナリティクスに改名された新ツールで拡充された新機能は、消費者のオンライン上の行動を地図化(地理的な地図ではなく、行動の概念上の地図)することで、利用者がどのようなウェブサイトを閲覧したのか、どのモバイル・アプリケーションで何をしたのかといった情報を購買行動の観点から解析して、オフラインでの消費行動につながる分析結果を導き出す。
その結果、同ツールの利用企業は、効果的な標的広告を打つことができるようになる。
ニュース
04/20/2017 10:15 AM
アウディ、3日以降に米入港した全車両の引き渡しを保留
04/20/2017 10:15 AM
オートニウム、EV向けに熱暴走防止材を開発
04/20/2017 10:15 AM
フォード、米国内で値下げを計画、潤沢な在庫を活用
04/20/2017 10:15 AM
2月の製造業受注、0.6%増
04/20/2017 10:15 AM
3月のISM製造業景況指数、49.0に低下
ハイテク情報
04/20/2017 10:15 AM
マスターカード、人工知能統治評議会を立ち上げ
04/20/2017 10:15 AM
ペカーンAI、予想人工知能に生成人工知能を統合
04/20/2017 10:15 AM
アーサリオ、トラインフレックス企業連合にデジタル・ツインを提供
04/20/2017 10:15 AM
テレダイン、新たな工場自動化製品を市場投入
04/20/2017 10:15 AM